私たちのミッションは、「地域の産業振興に人事労務を通して貢献すること」です。縁あって、私は、今、沖縄にいます。私自身の使命は、地域に、沖縄に貢献することだと思っています。顧問先の1社、1社を全力で支援することがひいては地域の産業振興に貢献することだと思っています。

これは、社会保険労務士 堀下 和紀、私一人では到底できるものではありません。たくさんの周りの方のサポートがあって初めてできることです。その中でもとりわけ、スタッフの力によることが大きいと考えています。ある人に、「なぜ、一人ではなく、組織としてやるの?」と聞かれました。「楽しいから。」そう即答しました。喜びも、楽しみもみんなで分かち合う方が楽しいじゃないですか。

「学習する組織」であることを社会保険労務士法人 堀下&パートナーズのスタッフには求めています。私たちの事務所は200社を超える優良企業とお付き合いをしています。その社長の話を直接聞くことができる機会がたくさんあります。幣事務所ではスタッフごとに担当企業を決めています。全員が200社全ての企業とお付き合いできるわけではありません。しかし、間接的な体験はやり方次第で、いくらでもできます。

「感動した」という話を直接聞く機会は、一般的にはそんなに多くありません。しかし、「感動する」話をしてくれる社長が私たちの周りにはたくさんいます。たくさんの顧問先の社長は魅力的な方ばかりです。担当はしていなくても、幣事務所の顧問先ですから、どのスタッフも知り得ることができます。身近に感じている社長の「感動した」話の再現をスタッフ間でできるのです。「感動することができる」、こんな贅沢な仕事はないと思います。

「学習する組織」であることが、社会保険労務士法人 堀下&パートナーズの強みだと思っています。社会保険労務士 堀下 和紀がどんなに優れているとしても全てをできるはずありません。また、スタッフも全ての分野において優秀であるはずはありません。しかし、スタッフが素晴らしく知識を体得している分野もたくさんあります。スタッフ同士で情報共有して、しかも、知識に、経験と間接的な経験を加えていくことで、毎日毎日成長していくことができる風土だと思います。現在の社会保険労務士法人 堀下&パートナーズは、「学習する組織」として機能してきています。

「学習する組織であること」は外部要因から、そうあらねばなりませんでした。そうでなければ、社会保険労務士法人 堀下&パートナーズは、存在し得なかったからです。必然でもありました。成長を続ける組織だからこそ、その要請にこたえるためには、社会保険労務士 堀下 和紀だけがどんなにやってもだめで、スタッフ自身が自律的に行動し、成長していくしかなかったのです。

「学習する組織」でありつづけること。このことを継続していきます。

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズは、社会保険労務士事務所においては、沖縄県内いえ全国でもトップクラスに大規模の事務所です。とはいえ、上場企業の従業員数数千人、数万人の規模に比べれば、たった十人ちょっとの零細企業です。

事務所内の教育制度はこのサイトにあるように一生懸命構築中です。これは事実です。しかし、上場企業に比べれば全然、いえ全く整備されていません。

上場企業のように体系化された新人教育制度、階層別に整備された教育制度、明確なキャリアマップを望まれる方はご遠慮ください。社会保険労務士法人 堀下&パートナーズは、まだまだ成長段階であり、完全に整備されているとは言えません。

教えられていない仕事を急に振られるかもしれません。そんなときに、やれない理由を探す人ではなく、やれる可能性を模索する人を求めます。やった事がない仕事を楽しめる人を求めます。

そんな人こそがグローバル化の時代に必要とされる人と信じています。

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズでは、ちょっとした有名大学を卒業していてもちっともびっくりしません。東京大学を卒業していてもそんなにすごいとは思いません。

とはいえ、有名大学や高学歴には、それはそれで尊敬すべき点を兼ね備えている方がいらっしゃることも認識しています。それ故、きちんと正当に社会保険労務士 堀下 和紀は、尊敬いたします。そして、高学歴の方を逆差別することもありません。

事務所には、高卒・大学卒・大学院卒・中国・オーストラリア海外留学経験者など様々なバックグラウンドをもったスタッフが存在しています。学歴については、現実を直視し、そのうえで敬意を払い、そしてそれが付加価値につながるかどうかがを重要視します。

高学歴の方にも十分知的好奇心を満たすことができる環境はあります。東京のローファーム(法律事務所)が対応するような案件も処理します。M&Aや海外案件の可能性もあり得ます。しかし、どんな高学歴の人も泥臭い知的体力を使う作業があることも覚悟してください。カッコいい仕事ばかりではありません。泥臭い作業ができない人に大型案件を任せることはあり得ません。

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズでは、社会保険労務士に合格していたり、社会保険労務士の資格を有していてもびっくりしません。いろんな社会保険労務士が存在していることを知っているからです。

ある一定の水準にある国家資格に合格したことは尊敬にあたることです。それ故、事務所においても当然に敬意を払っております。また、とりわけ社会保険労務士の資格であれば、本業に活かせる場合が多いので敬意を払います。

しかし、社会保険労務士の資格を持っているから、そのことだけで高い成果を挙げられるとは全く考えていません。そのこととクライアントに高い付加価値を提供し、高い満足を提供できるとは限らないからです。

とはいえ、高度な専門性を発揮し、高い付加価値を提供する可能性を秘めていることには激しく同意いたします。したがって、社会保険労務士等の有資格者の方と一緒に働くことは大変楽しみです。

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズでは、先輩が後輩に教えることはもちろん、後輩が先輩に教えることも頻繁にあります。社会保険労務士の資格を持つ人に社会保険労務士の資格を持たない人が教えることも頻繁にあります。事案について最も詳しい人が教えるという風土を構築しています。

新卒の方へ

新卒の方に一番求めることは、「真っ白なこと」です。言い換えるなら、「素直であること」です。なんでも吸収するスポンジのような脳みその柔らかさです。知らないことを知らないって言える勇気です。

慶應義塾大学の創設者、福沢諭吉は、「学問のすすめ」で学生時代は大いに遊べと言っています。「実学は社会に出て行うものである。社会に出て一生、本当の勉強をしなさい。どんな仕事でも職業に貴賤はない。お金儲けは汚くない。しかし、世の中のためにならない仕事はよくない」そう言っています。私も全くその通りだと考えています。

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズでは、学ぶ気持ちさえあれば、どんどん学べます。最初は、本当に何も知らなくても構いません。先輩が後輩に教える風土があります。シスター制度で教える制度も整えています。環境は十分です。あとは、お客様のため、地域のため、世の中のためになりたいという気持ちさえあれば恐れることはありません。

パートの方へ

社会保険労務士法人 堀下&パートナーズは、本気で「働く女性応援宣言」です。子の看護休暇、育児休業・・・、働く女性のための法律は本気で遵守しています。パートの方にも年次有給休暇を与えています。

当たり前のことを当たり前に行う環境を整えています。そして、その風土を構築しています。

優秀な女性の能力をいかに発揮できるかが日本社会の今後の明暗を分けると堀下は本気で考えています。社会保険労務士法人 堀下&パートナーズも優秀な女性の能力を可能な限り発揮できるようにする環境を次々と構築していきます。

子育て等のために働く時間が限られている、子供の病気や学校の行事で急に事務所を休まなければならないかもしれません。そんな場合でも事務所のスタッフが嫌な顔をすることを禁止しています。急な休みでも事務所が回るような体制を構築しています。そして、今後もさらにそれを発展させていきます。

そのためにも、スタッフや将来のスタッフに協力していただきたいのです。

限られた時間でもやりがいのある職場、そんな職場づくりをしていきます。